概要
あなたの家やオフィス、店舗等の空き巣対策用アプリです。
- 解像度はSD画質(640×480ピクセル)です。
- 動体検知があった時に、閲覧側のスマホに通知を送ることができます(オン・オフ、時間指定あり)。
- 動体検知があった時に、カメラ側で警告音を鳴らすことができます(オン・オフ指定あり)。
- 動体検知に連動して録画を行うことができます。
- 薄暗い場所で撮影された映像を明るくするナイトモードがあります。屋外を撮影される場合は、人感ライト等を併用してください。
- 同じGoogleアカウントで複数のカメラを登録できます(台数制限なし)。閲覧側でカメラを切り替えることができます。
カメラアプリ
Androidをお使いの方
Google PlayでBurCam Cameraを検索してインストールしてください。
注意事項
- Android 5.0以降でご利用になれます。
- 有料です。(300円)
- 録画時間は、合計60分です。60分を超えると、古い映像から削除されます。
- 一部の機種はスマホが非常に熱くなります。このような機種の場合、火傷や火災の原因となりますので利用をあきらめてください。
iOSをご利用の方へ
PWA版のアプリを用意しています。カメラに設定したいスマホで以下のボタンをタップして、カメラアプリを起動します。
注意事項
- iOS12以降でご利用になれます。
- 録画時間は5分に制限されています。制限を解除するにはメニューから支払いを選び、クレジットカードまたはデビットカードで300円をお支払いください。
- iOSの場合は、手作業でホーム画面にアイコンを追加してください。次回起動が楽になります。
共通
- 最初にログインを行います。Googleボタンを押して、あなたのGoogleアカウントを選択してください。
- ログインが正常にできたら、カメラ名の入力画面が出ます。カメラ名を入力してください。
- スマホのどちらのカメラ(前面・後面)を使うのか、警告音を鳴らすかどうかを指定してOKボタンを押します。
- カメラとマイクの利用許可を聞いてきますので、許可してください。
設定は以上です。スマホを横向きにして、監視したい場所が映るように設置します。
一定時間操作がない場合は、カメラの画面は真っ黒になります。どこかをタップするともとの画面に戻ります。
閲覧用アプリ
Androidをお使いの方
Google PlayでBurCam TVを検索してインストールしてください。
注意事項
- Android 5.0以降でご利用になれます。
- 無料ですが、広告が表示されます。
iOSまたはパソコンをお使いの方
PWA版を用意しています。以下のボタンをタップして閲覧用アプリを起動します。
注意事項
- iOS12以降に対応しています。iOS11は通信方式が他のOSと異なるため混在できません。
- iOSの場合は、手作業でホーム画面にアイコンを追加してください。次回起動が楽になります。
- Windowsをご利用の場合は、Chromeで上記URLを開いてください。他のブラウザは動作検証を行われていません。動作検証したブラウザはChromeはバージョン80です。
共通
- 最初にログインを行います。Googleボタンを押して、カメラと同じGoogleアカウントを選択してください。
- (動体検知の)通知を受け取るか聞いてきますので、許可してください。(それ以外の通知は送られてきません。)
- あなたのアカウントに複数のカメラが登録されている場合は、カメラ選択画面が表示されます。ここから閲覧したいカメラを選びます。
- 少し待つとカメラのライブ映像が表示されます。
- 写真を撮影するボタン:現在表示されている映像のスクリーンショットが作られ、スマホに保存されます。
- 動画を撮影する:現在表示されている映像が(動画撮影を停止するボタンを押すまでの間)動画形式でスマホに保存されます。動画はWebM/vp8です。この形式をサポートしていないスマホもあります。
- 録画を再生する:オプションを利用している場合に過去に動体検知があった時の映像を見ることができます。
- ナイトモード:映像が暗い時に、ナイトモードにすると明るく処理されて表示されます。
- スマホを横向きにすると、できるだけ大きなサイズで映像を表示します。